このページでは、当サロンに関するよくある質問を掲載しています。ここにないご質問に関してはLINEにてお気軽にご連絡ください。
セッションに関する質問
Q.どのような悩みに対応していますか?
A.自分らしい生き方・働き方をしたい人の悩みや慢性的な生きづらさの悩みに対応しています。
鬱っぽさ、メンタルの度重なる落ち込み、アダルトチルドレン、HSP(敏感さん)、性格の悩み(内向型の生きづらさ)、トラウマなど、慢性的な生きづらさに数多く対応しています。
Q.カウンセリングはどのくらい通えばいいですか?
A.全3回・全8回のプログラムをご用意しています。
例えば、厚生労働省が出している「うつ病の認知療法・認知行動療法治療者用マニュアル」には、原則16~20回の面談と書かれています。一般的なカウンセリングも、それ位の回数を要する場合や、特に期間の終わりが決まっていないことが多い様です。
しかし当サロンでは、基本的に3回・8回を一区切りとし、セッションを終えるようにしています。いつまでも長く取り組むということは、それだけ辛さが長引くと考え、短期集中で悩みを終わらせる意識で考えています。
医療関係の方からは、「一般的なカウンセリングとは異なり、期間に終わりがあるからお願いした」という声も頂いています。
Q.8回を超えてサポートしてもらえませんか?
もちろん「もう少しサポートを続けて欲しい」だったり、「さらに上の段階を目指したい」方には、引き続きサポートさせていただくことも可能です。
Q.どのくらいのペースで通えばいいですか?
A.初めは7~14日のペースで、徐々に間隔をあけていくのが理想です。
前回セッションの感覚が残っている状態で、次のセッションを受けて頂くことで結果にも繋がりやすいからです。とはいえ、マンツーマンで行ないますので、可能な限りご要望に沿ったペースで進めて参ります。
Q.1回だけカウンセリングを受けることはできますか?
A.基本『体験セッション』以外は、継続を推奨しています。
理由は2つあります。
①継続しないと悩み解決が表面的なものとなり、高い確率でリバウンドが起こる。※これは、どんなサービスにおいても言えることです。
②当サロンでは慢性的な悩みや深い悩みの根本解決を目指しているため、どうしても1回だけのカウンセリングでは難しいからです。
Q.精神科の薬を服用しています。カウンセリングを受けることはできますか?
A.一か月以上服用中の方は、お受けしておりません。
精神薬を一定量服用すると、薬の作用で潜在意識へのアプローチが妨げられてしまうため、よい変化を実感しにくくなるからです。
Q.上手く話せる自信がありません。受けても大丈夫ですか?
A.基本
セッションの効果に関する質問
Q.どのくらいで変化を感じられますか?
A.個人差はありますが、早い方なら2~3回のセッションで変化を感じられることも。
やはり悩みの内容、現在の状況、どのくらいの改善を目指すかによって異なりますが、5回ほど受けられた時点で多くの方がかなりラクになられています。その後は以前の状態に戻らないように良い状態をキープするためのサポートを行っていくことが多いです。
Q.初回(体験セッション)だけでラクになりますか?
A.
やはり
Q.どうして少ない回数ですむのですか?
A.潜在意識にアプローチすることで、悩みの原因を早く発見することが可能だからです
やは
カウンセリングに関する質問
Q.他のカウンセリングと何が違うのですか?
A.言葉にならない心の深い部分まで拾っていきます。
一般的な傾聴カウンセリングで行なわれる言葉だけのやりとりでは、相談者が認識できている(言語化できている)部分でしか情報のやりとりが出来ません。
それにより悩みの原因を見つけるのに時間がかかったり、発見できないこともあります。
潜在意識カウンセリングでは、独自のメソッドを使いながら言葉にならない潜在意識(無意識)を紐解くので、他では気づきにくい悩みの根本原因に気づくことができます。
その他の質問
Q.なぜ薬にたよらない悩み解決にこだわられているのですか?
理由1)薬の大きなデメリットについて
薬の最大のデメリットである、『辞められない』。断薬時に、とても大変。
理由2)根本解決を目指しているため
薬とは、一時的に心や身体の『症状』を抑えるものであり、『原因』を取り除くものでも『悩み・問題』自体を解決してくれるものでもありません。
『症状』とは悩みの大元ではなく、原因から生じた『結果』(枝葉の問題)であることを忘れてはなりません。
よって、根本解決するには、どうしても『悩みの原因』に向き合う必要があると考えます。
Q.お支払いはどのような形ですか?
A.自分らしい生き方・働き方をしたい人の悩みや慢性的な生きづらさの悩みに対応しています。
アダルトチルドレン、HSP(敏感さん)、性格の悩み(内向型の生きづらさ)、トラウマなど、慢性的な生きづらさに数多く対応しています。
自分らしく生きたい
女性のためのカウンセリング

潜在意識カウンセリング
山口県山陽小野田市でカウンセリングをおこなっている「こころ・からだセラピー福」では、自分自身では向き合えない心の深い部分(潜在意識)と向き合うことで、生きづらさの根本原因を見つけ自分らしく生きるためのサポートをしています。
カウンセラー自身のうつ病克服経験を活かしながら、薬に頼らない形で生きづらさの解消をお手伝いします。